今回は今後の人生に役に立つ!!良い見本はマネしろ!!についてです。
派遣やアルバイト、正社員と働いてる方には今後の人生に役に立つ話を書いていきます。
人には良い見本と悪い見本があります。
あちこちで働いてたりしているとこの人のこういうところは勉強になるなとかを思うようになると思います。
この人は自分にとって為になるから見習わなくちゃと思ったら取り入れるようにしてください。
それは今後の人生で大事なことです。
私の場合の実体験になりますが色々と働いてきて良い見本、悪い見本も見てきました。
悪い見本は口では言うだけいって行動に移さない人やプライドが高く古い考えを押しつけてくる人などですね。
良い見本では個人的に印象にあるのが派遣で働いてた時に上司の方で部署の長クラスの人があるとき現場に出てきたのです。
その時にその人がこう言ったのです。
俺もたまには現場に出ないと下に示しがつかないから。と
その時は凄い驚きました。
この人は凄いなと。
上になれば下に任せて現場を気にかけないといった人も多いのですがその人はちょくちょく現場を気にかけるだけでなくプライベートの悩みとかも気にかけてたのです。
この人からは学ぶことが多いと感じました。
当たり前かもしれませんが私が働いてきた経験では上の人は現場を気にせず事務所の中でまかせっきりが多かったので衝撃を受けました。
もう一つは正社員時代で物流業に勤めてたときなのですが倉庫で現場管理をいていた時に出荷の荷物を決められた時刻までに出し切らなければならなかったのですが出荷漏れを起こしてしまい報告書を作成しなければなりませんでした。
その時に課長から言われたのが大丈夫だ責任は俺がとると言ってくれたのを今でも覚えています。
申し訳ないと思いつつも凄い安心感がありました。
当時は私は入りたてで右も左も分からずでした。
なのでその一言は凄く心に響きました。
責任者の方ではお前のミスなんだから何とかしろという方も中には多いです。
しかしその課長は役職に負けないどっしりとした器がありました。
良い見本の人は自分に無い物を持っていたので凄く刺激を受けました。
自分も見習わなくてはと。
要はどんな所でも良い見本と悪い見本はあります。
自分にとってこれは見習わなくはと思ったところは取り入れた方が良いです。
自分の価値を上げるだけでなく今後の人生にプラスに生きます。
人から学べるところはたくさんあります。
どんな経験も人生の勉強と捉えて今後の人生をプラスにしていきましょう!!
では次回もお楽しみに!!
Comments