![ブログ記事](https://static.wixstatic.com/media/d20e47_426090b16edc49d988f0bca2173aaf8c~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_653,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/d20e47_426090b16edc49d988f0bca2173aaf8c~mv2.jpg)
今回はブログ記事を書き続けて記事を書くのに慣れていこう!!です。
ブログを始めようと思ってる方やどう書いたら良いのか分からない方もいらっしゃるかと思います。
ブログ記事はひたすら書いていき自分で記事を書く力を身につけなければなりません。
ブログ記事の書き方などについては記事を書いておりますが実際の書く力は書いていかないと身につきません。
記事に書きなれてない方はノートに下書きをしていく。
下書きしたら実際に記事を書いていく。
これの繰り返しになるかと思います。
この時に大事なのが下書きする際にどれだけ内容を深堀り出来るかが大事です。
例えばブログの書き方についての下書きをしたとします。
この時にブログの書き方から深堀すると下記になります。
例
ブログの書き方➡質の良い記事を書く➡質の良い記事とは?
上記のような感じで書きだすと内容が濃くなります。
これが深堀です。
深堀すれば深堀りするほど記事の内容が濃くなりますから質の良い記事にも繋がります。
またそういった記事は検索エンジンにも良い評価を受けるため必ずやっておきましょう。
私の場合の書き方はあまり参考にならないのですが書いておきます。
私の場合は記事を書く際に下書きをしたことは一度もありません。
理由はめんどくさいからではなく書きたいテーマや内容が決まると頭の中で自動的に文章が作られるため文字を打つのに詰まるということがない為です。
どういうことかというと頭の中でチャットGPTみたいなことが起きてます。
もっと分かりやすく書くと下記になります。
ブログの書きたい内容やテーマを決める➡頭の中で自動的に文章作成➡出来た文章を記事に書き込む
上記の感じです。
ブログ記事は書けば書くほど上達します。
100記事書いていきましょうという記事はよく見かけますが一番重要なのは記事の質です。
ブログ記事の質が良いものをどんどん量産していきましょう。
ブログ記事の質は何度か書いてますが分からない方の為に書いておきます。
読者の悩みが解決できる記事のことです。
あなたの記事の内容がどんなに良くて記事の質が悪ければ意味が無くなってしまいます。
その記事で悩みが解決できるのか?
が一番大事になります。
ブログについてのアドバイス系の記事はいくつかありますが実際の書く力は自分で記事を書いていくしか身についてきません。
何度も記事を書いて失敗して自分で身に着けていくのが一番大事です。
そうすると記事の質も上がってきます。
ブログについての近道はありません。
記事を地道に書いて書く力を養っていきましょう。
そしてトップブロガーを目指していきましょう。
では次回もお楽しみに!!
コメント