![ブログ記事](https://static.wixstatic.com/media/d20e47_426090b16edc49d988f0bca2173aaf8c~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_653,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/d20e47_426090b16edc49d988f0bca2173aaf8c~mv2.jpg)
今回はブログ記事を書いてデータを取るべし!!です。
ブログのアクセスにお悩みの方が多いかと思いますのでそういった方に向けて参考になればと思い記事を書きました。
では本題に入ります。
ブログのサイトのアクセス数を増やしたい!!
閲覧数を増やしたい!!
こういった悩みの方は多いかと思います。
まず大前提としてあなたのサイトの記事数はどのくらいありますか?
少ない記事数であれば記事を書き続けましょう。
そして必ずグーグルサーチコンソールを活用してください。
サーチコンソールと自分のウェブサイトの紐づけをしていくとあなたのサイトに訪問者が来れば来るほどサーチコンソールにデータがあつまります。
この集まったデータを基に研究してください。
どのページが多く見られているのか?
閲覧数はどのくらいなのか?
などなどサイトをより良いものにするための必要な情報がサーチコンソールにはあります。
費用自体は無料ですので活用することをオススメします。
サーチコンソールである程度データが集まるとどのページが上位表示されているのかが分かります。
この上位表示されているページを基に記事を書いて下さい。
そうすることでアクセスされやすくなることにも繋がります。
ブログは日々研究です。
研究なくして収益化出来ないと個人的には思っています。
私もアドセンス審査に突破はしたがサイトのアクセス数や収益化に悩む一人です。
まだまだ研究中です。
日々研究しながらブログを投稿しています。
今、私のサイトの記事は100記事程度で主にブログについてをメインに書いています。
一番良いのはジャンルにとらわれず書きやすい記事をひたすら書いていくのが良いかと思います。
一日に書ける記事数を書く。
あるいは3日に1記事書いていく。
こういった無理のない範囲での記事投稿は大事かと思います。
私の場合は記事を書いてサーチコンソールで上位のページがあるかどうか?
平均検索順位はどのくらいか?
などを逐一確認しています。
データが少ないと研究するのは難しいですがある程度記事数が多くなるとデータの信ぴょう性が高まってきます。
これを基に記事を書きあげたりも時にはしています。
良く聞くのがブログサイトは特化か?雑記か?というのを聞いたりするかと思いますがあまりこの点は気にしなくてよいかと思います。
私の場合は気にせずに書きたい記事を書いているという感じですね。
サーチコンソールは逐一確認しつつ自分のサイト研究に役立てていくのが戦略的には良いかもしれません。
この方法でアクセス数が良いデータになるのであればその部分の記事も公開していきたいかと思います。
ブログは芽が出るまで大変ですが安定した収益を生み出すためにも研究しながら記事を書いてより良いサイト作りをしていきましょう!!
Comments