![ブログ](https://static.wixstatic.com/media/d20e47_a45db2535d9641efae513b42572b4d9b~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_653,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/d20e47_a45db2535d9641efae513b42572b4d9b~mv2.jpg)
今回はブログ記事はーグルサーチコンソールを活用して研究すべし!!です。
ブログサイトを開設してグーグルサーチコンソールを使ってない方は今すぐ活用しましょう。
そもそもグーグルサーチコンソールが分からない方に向けて簡単に説明します。
グーグルサーチコンソールとはグーグルが無料で提供しているものでサイトの検索順位やどのページが多く見られているのかなどのSEO対策をするうえでとても重要なものになります。
SEO対策はあなたのサイト検索順位を上げる大事な対策になります。
具体的な方法としては画像の代替え文字を設定する、需要のあるキーワードを含んだタイトルにするなどです。
そして自分のサイトの閲覧数はどのくらい見られているのか?
どれくらいの順位なのか?
どのページが多く見られているのか?
これらを確認するための方法がグーグルサーチコンソールなのです。
閲覧数が集まればデータが溜まっていきます。
それを基にブログの研究をおこないましょう。
一番ページが多く見られているところがあるのであればそこを強化していけば閲覧数も増えていきます。
私も4年ブログをやっていますがまだまだ勉強中です。
グーグルサーチコンソールを活用して研究しています。
アドセンス審査を突破したは良いもののアクセス自体はまだ低いと感じてます。
ブログは日々研究しなければ上位に上っていくのは厳しいかと思います。
しっかりとした対策で上位表示を狙っていきましょう。
グーグルサーチコンソールはPV数(ページビュー数)も見られるので自分のサイトがどれくらい見られているのかも確認できます。
ブログサイトを作って何も対策をしてない方は今すぐグーグルサーチコンソールを活用しデータ収集と研究をしてより良いサイトを目指していきましょう!!
では次回もお楽しみに!!
Comments