top of page
ブログ

ABOUT US

I’m a paragraph. Use this space to tell people more about what you do and the services you offer. Double click here or click Edit Text to get started.

READ MORE

あなたは会社に人生を捧げますか?それともフリーランスとして生きますか?

執筆者の写真: みょん吉みょん吉

フリーランス

今回はあなたは会社に人生を捧げますか?それともフリーランスとして生きますか?についてです。


私たちは会社で貴重な人生という時間を売っています。


1日8時間の週5日で40時間です。


月にすると4週間なので160時間になります。


年間ですと12ヵ月なので1920時間になり1日に直すと1920÷24時間で80日になります。


一年間に私たちは80日分の時間を売っています。


これをあなたはどう思いますか?


もったいないと感じますか?


それとも特に何も思いませんか?


私はもったいないと感じています。


お金はもちろん大事ですが果たしてそれで良いのでしょうか?


80日という時間を全て自分の時間に使えたらどうでしょうか?


自分の趣味や勉強、事業など色んな事が出来るようになります。


ですが働かなければ生活が出来ないのが現状です。


では会社に所属し働くしかないのか?


そんなことはありません。


自分の働く時間や貰うお金を決めて働く働き方もあります。


それがフリーランスになります。


フリーランスは正式な呼び名は個人事業主です。


意味に関しては一緒で呼び名が違うだけです。


フリーランスは会社員のような収入の安定は無いですが頑張れば頑張るほど月の収入を増やすことができます。


自分で働く場所や時間を選べて貰うお金も決めることが出来ます。


掛かるお金は経費(家賃や光熱費など)のみになります。


会社員のように休日出勤や出社の必要などもありません。


フリーランスでは在宅でお金を稼ぐことも可能になります。


家に居ながらお金を稼ぐのはとても魅力的ですよね。


なぜフリーランスを強く勧めるのか?


それは時間を無駄にしてほしくないからです。


私も最初はフリーランスとして生きていきたいという考えは持っていませんでした。


会社に普通に働いて昇格し役職をもらってお金を稼ぐという考えしか持っていませんでした。


しかし働いていくうちに面白みを感じなくなりました。


職場環境などや対人関係などは良かったのですがいつもと同じ仕事に嫌気が差したのです。


その時に独立したいと思ったのです。


23歳の頃に独立を決意しSNSでの宣伝などをしていましたが芽は出ませんでした。


なぜ芽が出なかったかと言いますと出来るスキルが少なったからです。


もっと勉強をしておけば良かったと後悔しました。


しかし今でも起業の夢は諦めていません。


今では私も30歳になりますが専門学校などに通いスキルアップを目指すつもりです。


要は時間はあっという間に過ぎるという事です。


20歳を超えると一年間はあっという間に感じるようになります。


自分の今後の生き方をどうしていくのかは早めに決めておいた方が良いです。


会社に定年まで働いていくのか?


フリーランスとして生きるのか?


どう生きるかはしっかりと決めることをオススメします。


もしフリーランスとして活動する場合はデメリットもあるという事を覚えておきましょう。


フリーランスとしてのデメリットは下記のとおりです。


フリーランスとしてのデメリット


・安定した収入が無い


・仕事を獲れなければ収入がゼロ


・体調の自己管理が必要


・自分で仕事を獲らないと仕事が無い


主にこの4つになります。


フリーランスの場合は自分で仕事を獲ってこないといけません。


当然仕事を獲れなければ収入はゼロになります。


体調も自分で管理出来ないと同じく収入ゼロです。


フリーランスは収入は安定しませんが頑張れば頑張るほど収入が上がっていくのが魅力です。


会社で働くにしろフリーランスとして生きるにしろどちらにもデメリットは存在します。


一番は自分がどう生きたいかを重視しましょう!!


フリーランスとして生きる場合は最初に決めなければいけないことがあります。


それは自分がどんな事業をやりたいか?です。


やりたい事業を決めなければその後の方向性が決まりません。


これは必ずやっておきましょう。


やりたい事業が決まらない場合は下記を参考にして下さい。


やりたい事業を決めるヒント


・自分のスキルを活かした事業


・自分の興味がある事業


・スキルを身について始める事業


主にこの3つになります。


自分の元々持っているスキルを活かした事業にしたり興味があってコレがやりたいという事業を始めるのが良いです。


あなたが持っているスキル(エンジニアや動画編集など)はお金を生み出します。


自分が持っているスキルを活かした事業をやるのも一つの方法になります。


もしくは何か専門学校などに通ってスキルを身に着けて事業を始めるのも一つの手です。


やりたい事業が決まらない場合は是非参考にしてみて下さい。


フリーランスとして生きる場合は成功するまでが大変ですが自分の人生を決めるのは自分次第です。


時間は待ってはくれません。


後悔しない人生を自分で決めて生きていきましょう!!


では次回もお楽しみに!!












閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Commenti

Valutazione 0 stelle su 5.
Non ci sono ancora valutazioni

Aggiungi una valutazione

購読登録フォーム

送信ありがとうございました

  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • YouTube
bottom of page